2020年からの英語教育は果たして日本にとっての変革をもたらすか

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いまのお子さんは、本当に大変ですよね。
中学や高校の試験問題をみるたびに、「ああ、こんなに量が多い長文を読まないといけないのか・・・」
しかも、そんな長文が1つだけでなく2つや3つもあったりする・・・

しかもそれは、国語だけはなく
数学や英語にもあてはまることになる。また理科や社会も資料をふくめ大量にあったりして・・・。

そんな中、とくに英語が大きく変わろうとしている

2020年の英語教育の大変革は
小学生にとって現行教科としての評価がないものから、外国語として評価されることになり
小学校卒業までに約700語の語彙習得を必修とされます。

700語ときいて多いと思うか少ないと思うか

現在の中学生の英語の学習指導要領では年間140コマ(約週4日)で1200語を必修とされていました。

ということは
これからの小学生は、この1200語のうちの700語をすでに小学校時点までに終わらせ
中学生では小学校の語彙にプラスして1800語を学ぶことになります。
これは700語+1800語で合計2500語ですよ。
すごくないですか?
今まで1200語だったものから、いっきに2倍以上ですよ。
これだけきいても大変だということがわかっていただけたと思います。

あなたのお子さんは英語4技能に対応できますか?

しかもです、基本的に授業は英語で行うこと
4技能5領域の能力育成、身近な話題についての理解や簡単な情報交換、表現ができる能力を養うなど
ハードルがかなり高いです。

これは
絶対に早めに英語対策すべきだなぁ・・・としみじみと思ってしまうのですが
母国語である日本語力がないと英語力が日本語力を超えることはないと思っています。
ですから、まずはしっかり日本語をマスターしましょう。
日本の美しい語彙をたくさんお子さんに教えてあげてください。

小さいときから英語英語で、ネイティブと英語で楽しく~といった教室に通うのも
英語を身近に感じるにはいいと思いますが、
そういった教室で、英語がすごくできるようになった!というパターンにあまりであったことがないので
ある程度はやはりアカデミックに英語を学ぶ必要があると思います。

京都市伏見区の学研 丹波橋教室で英語もマスターしましょう

学研 丹波橋教室では
この日本語の語彙の土台となる国語に、教科として切り離せない算数(数学)
それに加えて、英語も同時に学習できます。

学研の英語教材は、2020年からの新学習指導要領にも対応させるため日々研鑽されています。

英語学習の内容としては、
まず対応教材のCDをご自宅でかけ流ししてもらいます。このCDはドラマじだてになっています。
ドラマでお子さんの想像力を膨らましてほしいのです。
BGMがわりにCDをかけ流していただいて、英語が自然に口ずさめるようになったらなおいいです。
次にこちらのCDをききながらリスニングテストを宿題として行います。

教室ではきいていただいたところのプリント教材をこなし
必ず英語で発話していただきます。

耳(リスニング)→口(スピーキング)→目(リーディング)→手(ライティング)といった流れが
言語習得の基本です。
赤ちゃんも、お母さんやお父さんなどご家族の話をたくさんたくさん耳からきいて
しばらくして口に出します。
お子さんが初めて話したときの感動は、それはもう大変な喜びですよね。

このように学研教室の英語は、
無理なく、楽しく、英語という異なった言語を習得していけるように
その時期その時期の適齢に合わせた教材内容となっております。

ぜひ、算数(数学)・国語にあわせ
学研丹波橋教室にて、英語もご検討くださいね。

どのようなことでもお気軽にご連絡ください。メールでのお問合せまたは

お電話075-748-6690、ラインに追加いただいても簡単にお問合せできます。
友だち追加

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加