シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

京都市伏見区丹波橋・深草にあるSCHOOL BRIDGEは、幼児から小学生・中学生を対象にしたまなびやです。

「SCOOL BRIDGEでは、現在 丹波橋教室(京阪丹波橋・近鉄丹波橋駅すぐ)の教室と深草教室(京阪藤森駅北口すぐ)の教室の2校でおけいこをしています」

そろばん塾ぴこ丹波橋校・深草校で、そろばんのお稽古で一番大事にしていることは、生徒さん一人一人の性格や適性に沿った対応を柔軟にできるようにすることです。

生徒さんによっては、「わかりません」と言えないお子さんもいます。

そういうお子さんは、静かな生徒さんとして見逃しがちになるつまづきをなくすために

講師が生徒さんの性格を理解して、必ず目をかけ、声をかけることにしています。

おとなしい生徒さんでも問題なく、個人のペースですすめていけます。

古くからあるそろばん教室の問題点は、お子さんの数が多すぎてひとりひとりの珠入れをしっかりみられていないこと

SCHOOL BRIDGEのそろばんは、個別指導になります。個別指導といっても先生1人につき生徒が1人、先生1人につき生徒が2人など先生がお子さんのそばにずっとついていてくれるものではありません。このような手厚い指導が決してベストではありません。

未習分野の珠入れのやり方を、先生からきいたら、生徒は一人で問題をパチパチします。

ここまでやってね、というところまで出来たら「できましたBOX」までだしてください。丸付けをして間違いがあれば一緒に珠入れをみていきます。実力のある生徒さんには、もう一度自分で丁寧に珠入れをするようお願いするときもあります。

常に先生が近くにいて、毎回間違いを指摘していると、お子さんが先生に依存してしまい、一番大事である「自分で考える」ということをしなくなってしまいます。

お子さんが大きくなってからも、他人に依存することなく、自らすすんで考えていく力をはぐくむことこそ、本当の学力・生きる力になるとSCHOOL BRIDGEは考えています。

どのようなことでもお気軽にご連絡ください。メールでのお問合せまたはお電話075-748-6690、ラインに追加いただいても簡単にお問合せできます。

京大個別会そろばん塾ピコ丹波橋校(SCHOOL BRIDGE)は、京阪丹波橋駅から徒歩3分のところにあるそろばん塾です。

お子さん一人一人の個性を大事にしながら、そろばんだけではなく個人として成長できるいろいろな環境をご提供しております。

SCHOOL BRIDGEそろばんピコ丹波橋校は、お子さんたちの数字嫌いをなくし『受験』に役立つ計算力・集中力・忍耐力をつけるためのそろばん教室です。

~京大個別会そろばん塾ピコの特徴~

個別指導塾です  お子さんのペースに合わせ個別に対応しています。

基本に忠実です  そろばんにしっかり珠を置かせ、指での確認をきちんとさせます。

暗算力を鍛えます ピコ暗アプリを駆使し右脳開発に力を入れています。

月謝が安い    個別指導なのに、集団指導塾よりも安い料金です。

黄色いそろばん  右脳のイメージに残りやすいピコそろばんを使用します。

毎月検定     ピコ本部の検定は毎月です。目標も立てやすいです。

そろばんは右脳(イメージと形)で、計算力を鍛えていきますので、幼児さんでもどんどん進むことができます。数字が書けるお子さんなら年中さんからでも可能です。

右脳を鍛えられるのは子どもの時だけです。そろばん脳は一度入れられれば一生の財産になります。

そろばんで右脳を鍛え、IQを高めながら、珠算、暗算の2級~3級、ピコ暗アプリを利用し、その後受験勉強に切り替えていくことがそろばん活用のコツです。

月・水・木 おけいこ時間 15時40分~18時(50分の生徒様は17時10分までに教室におはいりください。)

まるこちゃんの場合:

普段は月・水でおけいこにきていますが、学校のイベントで今週は月・木でいこう。

まるおくんの場合:

今月は月末に家族旅行があるので、月末をはずして月半ばまでにおけいこを頑張ろう。

といったご家庭に合わせたペースでおけいこをできます。(基本は週2回の決められたペースをおすすめします。)

SCHOOL BRIDGE丹波橋教室は、京阪丹波橋駅・近鉄丹波橋駅から徒歩3~4分の立地にございます。

詳しくは講座案内

2017年11月1日新規開校・スクールブリッジ京都

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加