
右脳開発にピコ丹波橋でそろばんをはじめてみませんか?
京都市伏見区丹波橋にあるそろばん教室です。個別指導で丁寧にお教えします。京都教育大附属桃山小学校の隣にあるビル2階です。
SCHOOL BRIDGE で「生きる力」をつける
京都市伏見区丹波橋にあるそろばん教室です。個別指導で丁寧にお教えします。京都教育大附属桃山小学校の隣にあるビル2階です。
先日のプログラミングお仲間の紹介で、ついに、プログラミングで入試に挑戦できるなんていう記事が出ていたので、こちらでもシェアしたいと思います。...
一部のお母さまに絶大な支持がある「どんぐり算数」ですが、 私BRIDGEも、このどんぐり算数が大好きです。 このどんぐり算数には...
本日の体験会は 小学校1年生の男の子と小学校4年生の女の子二人です。 1年生の子は、マウスも触ったことがないはじめてだったのにも...
本日の京都は2週連続で台風が近づいてきていて、大雨が降り続いている中にもかかわらず3人のお子さんがキッズプログラミング体験会「自分のオリジナ...
まだ途中ですし、お恥ずかしいのですが キッズプログラミングの体験では、こんな感じで水槽にお魚なんかを浮かしていきます。 お魚は私...
SCHOOL BRIDGEで提供させていただいておりますキッズプログラミングですが、プログラミングってきくと、「ん?何やら難しそう?」って感...
インターに行きだして日本の学校と全然ちがうって思うことが毎日のようにあります。 まだ小さかったということもあるのですが、授業はみんなで...
先の新学習指導要綱によりH22年から23年にかけて順次授業時間数を増やして対応していきました。 小学校 国語 : 1・2年生で週9時...
文部科学省がH20に出した現行の学習指導要綱には 大きなテーマ「生きる力」 学校・家庭・地域が力をあわせ、社会全体で、 子どもたち...